1 |
つまを作ります。だいこんは皮をむいて、かつらむきにし、巻いてごく細く切り、しらがだいこんにします。ぼうふうは茎の先を針で2~4つに裂き、水に放します(いかりぼうふう)。 |
|
2 |
きゅうりは5cm長さに切り、4つに割って、端を残して切り目を入れ、扇形に開きます。きゅうり少々でわさび台を作ります。 |
|
3 |
たいは、皮がついていたら引きます。皮のあった側を上にして置き、左手で身の左端を軽く押さえ、包丁のミネを右に傾けて、左端からそぐように、5~6mm厚さに切ります(そぎづくり)。 |
|
4 |
はまちは皮のあった側を上、身の厚いほうを向こう側に置きます。包丁の刃元を魚の右端から7~8mmのところにあて、手前に引いて、包丁の長さを全部使って一気に切ります。そのまま包丁を右へ動かし、切った順に重ねます。 |
|
5 |
ほっき貝は縦に3~4つに切ります。 |
|
6 |
いかは5mm幅の細切りにします。1ぱいから作るときは、足を抜き、軟骨、エンペラをとって皮をむき、胴を切り開きます。 |
|
7 |
甘えびは尾を残して殻をむきます。 |
|
8 |
さよりは三枚におろします。頭のあった側を左、皮を上にして置き、刃先で5mm幅に斜めに切ります。 |
|
9 |
以上を美しく盛り合わせ、右手前にわさびを置きます。しょうゆを添えます。 |
|
|