キーワード検索
 
AND検索
OR検索
ベターホーム協会 HOMEページ
魚貝のマリネスパゲティ

魚貝のマリネスパゲティ


魚介がメインのパスタです。レモンと白ワインでさわやかな仕上がりです。
調理時間:60分以上
カロリー:728kcal
掲載書籍:パスタの本
このレシピを印刷する
材料 〈2人分〉
スパゲティ(太)   120g
  
 湯   1.5リットル
 塩   小さじ2強
サラダ油   大さじ1/2
いか   小1ぱい分(胴のみ100g)
えび   中6尾
  少々
こしょう   少々
白ワイン   大さじ2
たまねぎ   1/4個(50g)
セロリ   1本
レモン   1個
  
 酢   大さじ3
 レモン汁   大さじ1
 白ワイン   大さじ1
 塩   小さじ1
 こしょう   少々
 サラダ油   大さじ5
 ローリエ   1枚
スタッフドオリーブ   3粒
作り方
1 いかは皮をむき、7~8mm幅の輪切りにします。
2 えびは背わたをとり、塩、こしょうをふります。
3 いかとえびを鍋に入れ、ワインをふって2~3分蒸し煮にします。そのままさまし、えびの殻をむきます。
4 たまねぎは薄切り、セロリは3~4mm厚さの斜め切りにします。レモンは薄切り4枚をとって半月に切り、残りは汁をしぼって大さじ1を用意します。
5 Aの材料をよく混ぜ、(3)(4)をつけて液面にラップをぴったりつけ、冷蔵庫で1時間くらい冷やします。
6 オリーブは薄切りにします。
7 分量の湯に塩を入れて、スパゲティを表示時間を目安にゆでます。油をからめ、(5)の具、レモン、オリーブを飾って、つけ汁をかけます。

メモ: マリネの具には、ほたて具、さしみ用の白身魚など。オリーブの代わりにケッパーでも。

レシピや写真の無断転載はお断りします。 写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
春夏コース
教室は、首都圏、大阪、名古屋、札幌、
仙台にあります。
和洋中の料理を習う入門 コースから、
和食の基本、パンやお菓子教室 などさまざまなコースがあります。
1回ずつ受講できるチケットも販売中!
4つの厳選素材だけを使用。煮出すだけで本格的なだしがとれます。
原材料に含まれる塩分以外に食塩は加えていません。
                
詳細はこちら