 |
白身魚の韓国風漬け
とうがらしには防腐・殺菌と食欲増進作用があります。疲れ気味の体にもってこいの常備菜です。
|
調理時間:15~30分
カロリー:240kcal
掲載書籍:月刊ベターホーム誌2005年9月

|
〈4人分〉
かじき |
4切れ(400g) |
塩 |
少々 |
酒 |
大さじ1 |
小麦粉 |
大さじ2 |
さやいんげん |
50g |
揚げ油 |
適量 |
A |
|
赤とうがらし |
1本 |
砂糖 |
大さじ1 |
コチュジャン |
大さじ1 |
水 |
大さじ4 |
酒 |
大さじ3 |
しょうゆ |
大さじ1 |
酢 |
大さじ2 |
いりごま(白) |
大さじ1/2 |
|
1 |
魚は1切れを3つに切り、塩、酒をふって約10分おきます。さやいんげんは筋があればとり、4cm長さに切ります。 |
|
2 |
赤とうがらしは種をとって、小口切りにします。鍋にAを合わせて、火にかけます。砂糖が溶けたら火からおろし、酢といりごまを加えます。 |
|
3 |
魚の水気をふき、小麦粉をまぶします。揚げ油を中温(160~170℃)に熱し、さやいんげんを揚げます。熱いうちに(2)に漬けます。続けて魚をカリッと揚げ、同様に漬けます。 |
|
|
メモ: |
冷蔵で2~3日保存できます。魚は、生たらでも。 |
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|